運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-06-14 第180回国会 参議院 総務委員会 第13号

一点申し上げておきますと、その際の多角的論点確保の見方でございますけれども、放送された個々の番組について判断するのではなくて、その放送事業者放送番組全体、したがっていろんな番組全体ということでございますけれども、見て判断を行うというようなことに解してきておるところでございます。  

田中栄一

2007-04-27 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第8号

その根拠は何かといいますと、多角的論点提示であります。私は憲法これは改正賛成だ、いや、私は反対だ、その理由はこうであるということを言うことは許容されるのであろうと。そこまで規制するということは、先ほど申しました自由濶達議論というのが保障できないではないかと。

渡辺興二郎

2007-04-17 第166回国会 参議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第2号

衆議院での審議の中で民放連の方からも、放送局には、放送法により政治的に公平であること、意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること、これは政治的公平と多角的論点提示と言っているということでございますが、それが強く求められているという御発言がございました。  実際に、テレビの影響は大変大きいと思います。

中川雅治

2007-03-27 第166回国会 参議院 総務委員会 第6号

関西テレビの番組捏造問題は放送に対する信頼を大きく損ねた重大問題だと、それは私も認識を同じくしているんですけれども、放送法自体が定める番組規律で最も基本的になるのは、放送法ですよね、放送法の三条の二、一項の番組編成基準であり、公安良俗、そしてその政治的公平、報道真実性多角的論点解明の四項目が規定されています。  

吉川春子

2006-12-12 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会日本国憲法の改正手続に関する法律案等審査小委員会 第5号

また、意見広告放送媒体の関係が未成熟なので何らかの歯どめが必要だという意見もあるやに聞きますが、放送法に規定している原則、四つぐらいあるんでしょうか、公序良俗に反しないだとか、政治的公平だとか、真実報道だとか、多角的論点の明示、こういう原則が遵守されるのならば、新たに規制を設けるのではなくて、放送局自主的判断に任せればいいというふうに思っております。  

近藤憲明

2006-11-09 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会 第5号

その際、留意しなければならないのが、賛成反対バランスをいかにとっていくかということになる、政治的公平と多角的論点提示が強く求められると指摘されました。  日弁連の吉岡参考人は、主権者である国民が的確な情報に基づき自主的な判断がなされるよう、賛成意見反対意見が公平、平等に広告でき、また周知広報されなければならないと述べました。  

笠井亮

2006-11-07 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会日本国憲法の改正手続に関する法律案等審査小委員会 第2号

放送局には、御案内のように、放送法によりまして、政治的に公平であること、意見が対立している問題についてはできるだけ多くの角度から論点を明らかにすること、これは私どもは政治的公平と多角的論点提示というふうに言っておりますけれども、それが強く求められております。国民改正の是非を自由に議論する雰囲気をつくり上げるためにも、一方に偏らない放送を心がけたいと思う次第でございます。  

渡辺興二郎

2006-11-07 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会日本国憲法の改正手続に関する法律案等審査小委員会 第2号

先ほど民放連参考人の渡辺さんからも御意見があったように、私、伺っていて、賛否のバランス、そして特に政治的公平性という問題と多角的論点提示する、これが非常に放送の責務として大事なんだということを言われたのが、私も非常に大事だと思って印象に残ったんです。  

笠井亮

1996-05-07 第136回国会 参議院 逓信委員会 第8号

保坂三蔵君 放送法の二つの条文に見る公安を害さない、それから不偏不党、政治的な公平、多角的論点明確化、これらは放送事業に課せられた四原則ですね。あくまでもこれは理念であって、処罰根拠にはならないとの解釈論があるようにも聞くわけですが、一体、放送法立法趣旨はどうなっておりますでしょうか。また、電波法処罰規定精神規定でいいんでしょうか。

保坂三蔵

  • 1